これね。
正解は リキッドソープの素。
劇薬を扱うので 写真など撮る余裕なんてないけれど。。。
オイル200gずつで作ってみました。
一見して同じものに見えるかもしれないけれど、左側の一回り大きい容器に入っているのが オリーブオイルメインのレシピ。
右側が椿油がメインのレシピ。
両方それぞれ&混ぜて使ってみます。シャンプーに。
多分。。。使えるはず。。。なので これを希釈して リキッドソープにするわけです。
髪の毛潤ってくれると良いなぁ~~!
はじめて作るのに本と全然違うオイルを作ったので 使用した感触とか大丈夫かなぁ?! と ちょっと不安。
本はいずれもココナツオイルを半量入れているんだけど。。。
ココナツオイルって泡は立つけどかさつきも目立つオイルとのことなので マルセイユ石けんなどと同じ20%で作ってみたんです。
石けん作り自体が初めてなので『正解』が分からずに かなり戸惑いました。
ヒントは本とネットだけなので。
これ 作ってから保温が必須なのですが 保温して翌朝。。。オリーブオイルと椿油の固まり具合が全然違うので 片方失敗したか?! と かなり悩んだのですが。。。
念のために保温して出かけまして。
家に帰ったら同じような堅さになっていたのでほっとしました。
オリーブオイルの方が固まりやすいみたいです☆

2010,01,29 Fri 15:44
先日書いた 石けんシャンプー。
試してみることにしました。
けど。。。
市販品の石けんだと「きしむ」らしいんです。
以前から 夫の皮膚炎対策で興味はあった 自作石けん。チャレンジしてみることにしました☆
きっかけは リキッドソープなら そこまで作るのに大変じゃなくて かつ 作った翌日ぐらいから使えることが 分かったこと。
で 色々勉強しているうちに 固形石けんも ペットボトルで作れば意外と早くできることが分かり。。。。
結局両方チャレンジしてみよう☆ ということになりました。
今は材料・資材集めに夢中w
各種オイルは 石けんには食用でもよかろうと思って あちこち探してみたら 実は カルディに行けば入手しづらい ココナツオイルやパームオイル マカデミアナッツオイルなどは 一発で だいたい揃いそう。(使いたい椿油があるかは??だけど)
用具は意外と100均で揃いました。
通販使ったのは Ph試験紙ぐらいかな?ネットが一番安かったので^^
あとは でっかいお鍋と発泡スチロールぐらい。(それからOPで入れたいと思っているアロエパウダーかな^^)
リキッドソープを作るのに ステンレス製かホーロー製の大きいお鍋(6リットルぐらい) 必須なのです。
家に麺類をゆでるお鍋があるんだけど。。。。夫が石けん作り用と麺類用は分けたいというもので、新たに麺類用を購入して 今使っているお鍋を石けん用に払い下げる予定です。
発泡スチロールは 会社で良い大きさのゲットしたんだけど。。。どうにもこうにも魚臭いw
そんなにするものでもないので 新たに購入してしまおうかと思っているところです。
リキッドソープを作るのに必要な苛性カリを探すのに意外と手間取るらしいのですが、私は幸いなことにあっという間に見つかったので^-^
その薬局で発注している苛性カリが届き次第、苛性ソーダ(固形ソープ用に使用)とともに購入してきて 早速作ってみる予定です。
♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく
← トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
試してみることにしました。
けど。。。
市販品の石けんだと「きしむ」らしいんです。
以前から 夫の皮膚炎対策で興味はあった 自作石けん。チャレンジしてみることにしました☆
きっかけは リキッドソープなら そこまで作るのに大変じゃなくて かつ 作った翌日ぐらいから使えることが 分かったこと。
で 色々勉強しているうちに 固形石けんも ペットボトルで作れば意外と早くできることが分かり。。。。
結局両方チャレンジしてみよう☆ ということになりました。
今は材料・資材集めに夢中w
各種オイルは 石けんには食用でもよかろうと思って あちこち探してみたら 実は カルディに行けば入手しづらい ココナツオイルやパームオイル マカデミアナッツオイルなどは 一発で だいたい揃いそう。(使いたい椿油があるかは??だけど)
用具は意外と100均で揃いました。
通販使ったのは Ph試験紙ぐらいかな?ネットが一番安かったので^^
あとは でっかいお鍋と発泡スチロールぐらい。(それからOPで入れたいと思っているアロエパウダーかな^^)
リキッドソープを作るのに ステンレス製かホーロー製の大きいお鍋(6リットルぐらい) 必須なのです。
家に麺類をゆでるお鍋があるんだけど。。。。夫が石けん作り用と麺類用は分けたいというもので、新たに麺類用を購入して 今使っているお鍋を石けん用に払い下げる予定です。
発泡スチロールは 会社で良い大きさのゲットしたんだけど。。。どうにもこうにも魚臭いw
そんなにするものでもないので 新たに購入してしまおうかと思っているところです。
リキッドソープを作るのに必要な苛性カリを探すのに意外と手間取るらしいのですが、私は幸いなことにあっという間に見つかったので^-^
その薬局で発注している苛性カリが届き次第、苛性ソーダ(固形ソープ用に使用)とともに購入してきて 早速作ってみる予定です。
♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく

2010,01,21 Thu 17:05
今更年末のこと? って感じですがw
これだけは書いておかねばなりますまい。
年末 夫の要望により実家で ターキーの丸焼きに挑戦!
下ごしらえは母任せでしたがw
コストコで ターキーゲット後、ターキーは実家の冷凍庫へ。
食べる予定の5日ほど前に 冷蔵庫に移され ゆっくり解凍。
食べる日の朝、大量のお水と塩とお砂糖とバーボンのおふろに浸かるターキー。
約7キロのターキーを入れる鍋なんぞないので ゴミ袋の中に入れて梅干し用の漬け物樽の中へw
私が出会ったのはこの状態のターキー。
当日両親はお出かけしていたので夕飯は私たち夫婦で準備しました。
7キロのターキーにさらにハーブ塩をすり込むすり込む。(下の方の塩分が強すぎた!塩分は下に落ちるようなので上部に多めにすり込むべきかも。)
全体にオリーブオイルを塗り込んでから 180度で1時間焼く。その間1回 オリーブオイルを塗る。
その後様子を見ながらオーブンの温度を下げて さらに2時間ぐらい焼いたかな? もちろんその間にもオリーブオイルを塗りたくる。
結果。。。
こんなんなりました♪

横にあるビール瓶で何となく大きさ想像できるでしょうか?
これを 私が焼いて持っていったフランスパンを添えて、姉夫婦他を含め8人で食べました。
骨の大きさとかのイメージがわかないので サラダなど数点作りましたが。。。
食べきれませんでしたw
でもね 全然ぼそぼそしてなくて おいしかったの♪
経済的にも毎年は無理だけど。。。
数年に一度は食べたい感じですな☆
← トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
これだけは書いておかねばなりますまい。
年末 夫の要望により実家で ターキーの丸焼きに挑戦!
下ごしらえは母任せでしたがw
コストコで ターキーゲット後、ターキーは実家の冷凍庫へ。
食べる予定の5日ほど前に 冷蔵庫に移され ゆっくり解凍。
食べる日の朝、大量のお水と塩とお砂糖とバーボンのおふろに浸かるターキー。
約7キロのターキーを入れる鍋なんぞないので ゴミ袋の中に入れて梅干し用の漬け物樽の中へw
私が出会ったのはこの状態のターキー。
当日両親はお出かけしていたので夕飯は私たち夫婦で準備しました。
7キロのターキーにさらにハーブ塩をすり込むすり込む。(下の方の塩分が強すぎた!塩分は下に落ちるようなので上部に多めにすり込むべきかも。)
全体にオリーブオイルを塗り込んでから 180度で1時間焼く。その間1回 オリーブオイルを塗る。
その後様子を見ながらオーブンの温度を下げて さらに2時間ぐらい焼いたかな? もちろんその間にもオリーブオイルを塗りたくる。
結果。。。
こんなんなりました♪
横にあるビール瓶で何となく大きさ想像できるでしょうか?
これを 私が焼いて持っていったフランスパンを添えて、姉夫婦他を含め8人で食べました。
骨の大きさとかのイメージがわかないので サラダなど数点作りましたが。。。
食べきれませんでしたw
でもね 全然ぼそぼそしてなくて おいしかったの♪
経済的にも毎年は無理だけど。。。
数年に一度は食べたい感じですな☆

2010,01,20 Wed 15:34
観劇レポ あまりにも たまりすぎたので 去年分に関しては印象に残った部分だけ 記しておきます。
まずは。。
「レ・ミゼラブル」 千穐楽
全般的にアンサンブルさんが冗長気味。
阿知波Mテナが見られたのが嬉しかった。
2幕 バリケード陥落シーンあたりから 音響が怪しくなり。。。
下水道が始まると スピーカーから声が全く聞こえてこない。
安崎さんのさすがの声量の美声が朗々と響き渡り酔いしれました。
バルジャンとジャベールの対決シーンでも直らず、ちょっと上手側の席だったので 下手側の袖でスタッフさんが右往左往しているのが見えたために、あー中断するな~ と確信。
自殺シーンの直前にスタッフさんが走り出る今ジャベを止めて、中断。
説明に出てきたのは別所バルジャンと演出のジョン・ケアード。
別所さんは涙涙でした。。。。
15分ぐらいの中断をはさんで、下水道から再開。安崎さんの声 むっちゃ気合入ってました。
カーテンコール後は 今さんの司会でアンサンブルキャストを含み全員のご挨拶。
全般的に「これで卒業」とにおわせる発言が多かったです。(先日、2011年の上演とそれに伴う全キャストオーディションが発表されました。ま。。。またデキレースかもしれないですけど。。。期待しましょ。。。)
加藤健一事務所「高き彼物」
これ 本当は別途レポ書きたいぐらいなのですが。。。あまりにも記憶が薄れてしまったので。。。(・・;)
小泉今日子さん出演の30周年記念の舞台。
多少読めすぎの脚本だったりしますが(マキノノゾミさんだしw)全体的に流れる 心地よい静岡なまりの声と、びっくりするほど皆さん滑舌が良くて。。。お芝居はこうじゃなくっちゃ!
特にびっくりしたのは 滝田祐介さん。
誰よりも 声が通っていました。
滝田さんの信念を感じました。
終演後、友人のおつきあいで楽屋に伺う機会があったのですが、狭い楽屋で目の前に小泉さんがいらして、おとなしい感じなのに むっちゃすごいオーラを感じました。さすが~~~。
「パイレートクイーン」
正直 1幕は寝てました。。。w
四季卒業後の保坂さんの舞台を観てみたかったの。
でも 私の苦手な山口さんはやっぱり苦手でしたw
宮川さん演じるダーナルの切なさをひしひしと感じたのと、華麗なアイリッシュダンスは素晴らしかった!
4人の中心となる 海外からのダンサーはやはり さすがの一言。
このダンスだけ もう一回観たかったです。
公演中に、もはや恒例の宮川さんのキャンドルナイト・ライブに行ったのですが(今回は白木原しのぶさんがゲスト)、そこにダンサーさんたちがいらしていて ライブ終了後 たくさんの人に囲まれていました。4人ともとってもチャーミングでしたよ^-^
「海をゆくもの」
個人的に私の好きな役者さんばかりの舞台。かなり期待していたのですが、その背景とかがいまいち理解しきれず。。。難しかったです。
もう一回観て しっかり理解したかったな。
「シェイクスピア レビュー 「笑いすぎたハムレット」
う~~~ん・・・。
面白かったんだけど強引さも否めず。
二度目はないかな。。。と思いましたが、マッスルミュージカルに出演されている方たちの技はすごいと思いました。
こんな感じかな・・・(・・;)
今年は 早めのレポがんばりま~す。
← トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
まずは。。
「レ・ミゼラブル」 千穐楽
全般的にアンサンブルさんが冗長気味。
阿知波Mテナが見られたのが嬉しかった。
2幕 バリケード陥落シーンあたりから 音響が怪しくなり。。。
下水道が始まると スピーカーから声が全く聞こえてこない。
安崎さんのさすがの声量の美声が朗々と響き渡り酔いしれました。
バルジャンとジャベールの対決シーンでも直らず、ちょっと上手側の席だったので 下手側の袖でスタッフさんが右往左往しているのが見えたために、あー中断するな~ と確信。
自殺シーンの直前にスタッフさんが走り出る今ジャベを止めて、中断。
説明に出てきたのは別所バルジャンと演出のジョン・ケアード。
別所さんは涙涙でした。。。。
15分ぐらいの中断をはさんで、下水道から再開。安崎さんの声 むっちゃ気合入ってました。
カーテンコール後は 今さんの司会でアンサンブルキャストを含み全員のご挨拶。
全般的に「これで卒業」とにおわせる発言が多かったです。(先日、2011年の上演とそれに伴う全キャストオーディションが発表されました。ま。。。またデキレースかもしれないですけど。。。期待しましょ。。。)
加藤健一事務所「高き彼物」
これ 本当は別途レポ書きたいぐらいなのですが。。。あまりにも記憶が薄れてしまったので。。。(・・;)
小泉今日子さん出演の30周年記念の舞台。
多少読めすぎの脚本だったりしますが(マキノノゾミさんだしw)全体的に流れる 心地よい静岡なまりの声と、びっくりするほど皆さん滑舌が良くて。。。お芝居はこうじゃなくっちゃ!
特にびっくりしたのは 滝田祐介さん。
誰よりも 声が通っていました。
滝田さんの信念を感じました。
終演後、友人のおつきあいで楽屋に伺う機会があったのですが、狭い楽屋で目の前に小泉さんがいらして、おとなしい感じなのに むっちゃすごいオーラを感じました。さすが~~~。
「パイレートクイーン」
正直 1幕は寝てました。。。w
四季卒業後の保坂さんの舞台を観てみたかったの。
でも 私の苦手な山口さんはやっぱり苦手でしたw
宮川さん演じるダーナルの切なさをひしひしと感じたのと、華麗なアイリッシュダンスは素晴らしかった!
4人の中心となる 海外からのダンサーはやはり さすがの一言。
このダンスだけ もう一回観たかったです。
公演中に、もはや恒例の宮川さんのキャンドルナイト・ライブに行ったのですが(今回は白木原しのぶさんがゲスト)、そこにダンサーさんたちがいらしていて ライブ終了後 たくさんの人に囲まれていました。4人ともとってもチャーミングでしたよ^-^
「海をゆくもの」
個人的に私の好きな役者さんばかりの舞台。かなり期待していたのですが、その背景とかがいまいち理解しきれず。。。難しかったです。
もう一回観て しっかり理解したかったな。
「シェイクスピア レビュー 「笑いすぎたハムレット」
う~~~ん・・・。
面白かったんだけど強引さも否めず。
二度目はないかな。。。と思いましたが、マッスルミュージカルに出演されている方たちの技はすごいと思いました。
こんな感じかな・・・(・・;)
今年は 早めのレポがんばりま~す。

2010,01,15 Fri 11:16
2010,01,15 Fri 10:44
