基礎体温【 36.11】度
ちょっと話が戻りますが、イタリアの朝食のお話。
今まで行った海外旅行では、ホテルに着いている朝食って基本は アメリカン・ブレックファースト。
ホテルによってコンチネンタル・ブレックファースト なーんてこともありましたが^^
で イタリア。
当然 アメリカン・ブレックファーストが基本かな? と思ってました。
が。。。イタリア人は 昼と夜をたっぷりと食べる分、朝は少なめとのことで。。。。
生野菜はなく、せいぜいベーコン・ソーセージ・チーズ・卵 ぐらい。
それにシリアルか かなり甘めのパンやクッキーが置いてあるぐらい。
飲み物も 野菜ミックスジュースが基本で 運が良ければオレンジジュース。
ちょっと 淋しい朝ご飯が続きました(笑)
ただし コーヒーはさすがに 日本のファミレスのドリンクバーにあるような コーヒーマシンが置いてあり、エスプレッソ・カプチーノ・カフェアメリカーノ などが好みに応じて飲めるようになっているところが多かったです。
うちは 朝ご飯いつも控えめなので 全然苦になることはありませんでしたが、朝ご飯をしっかり食べる。。。しかもできればご飯を食べたい方にはちょっと辛い朝ご飯だったようです。
ちなみに イタリアの食卓に並ぶパンは 朝は柔らかめですが、昼と夜は ソースやスープをつけて食べることが前提だからか かなり固いパンが多かったです。
←応援クリックお願いします♪
ちょっと話が戻りますが、イタリアの朝食のお話。
今まで行った海外旅行では、ホテルに着いている朝食って基本は アメリカン・ブレックファースト。
ホテルによってコンチネンタル・ブレックファースト なーんてこともありましたが^^
で イタリア。
当然 アメリカン・ブレックファーストが基本かな? と思ってました。
が。。。イタリア人は 昼と夜をたっぷりと食べる分、朝は少なめとのことで。。。。
生野菜はなく、せいぜいベーコン・ソーセージ・チーズ・卵 ぐらい。
それにシリアルか かなり甘めのパンやクッキーが置いてあるぐらい。
飲み物も 野菜ミックスジュースが基本で 運が良ければオレンジジュース。
ちょっと 淋しい朝ご飯が続きました(笑)
ただし コーヒーはさすがに 日本のファミレスのドリンクバーにあるような コーヒーマシンが置いてあり、エスプレッソ・カプチーノ・カフェアメリカーノ などが好みに応じて飲めるようになっているところが多かったです。
うちは 朝ご飯いつも控えめなので 全然苦になることはありませんでしたが、朝ご飯をしっかり食べる。。。しかもできればご飯を食べたい方にはちょっと辛い朝ご飯だったようです。
ちなみに イタリアの食卓に並ぶパンは 朝は柔らかめですが、昼と夜は ソースやスープをつけて食べることが前提だからか かなり固いパンが多かったです。

2008,10,06 Mon 14:23
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.caerula.com/tb.php/907
トラックバック
