うううう 寒いですね~~~。
外は良いお天気ですが 社内は底冷えがします。
いつもと同じように暖房をつけていて、お腹にカイロを当てているので 身体は大丈夫なんですが。。。。
手がかじかんでしまっています。
今朝 9時頃目覚めただぁりんが「コンタクト片目ない。。。(ノ_・、)」というメールを早速送ってきて びっくりしましたが、洗濯機の上にあったらしくε=Σ( ̄ )ホッ
さて。。。家田荘子さんが書かれた表題の本を読みました。
元々は本屋さんで「不妊」という文庫本を見つけたんです。
読みたいと思ったんですけど。。。
「基本的に本は買わない」がポリシーの私。
なぜなら一度買った本には愛着がわきすぎて 捨てられず家の中がとんでもないことになるから。。。
で なるべく図書館ですませるようにしています。
図書館でこの「不妊」探したんですけど。。。どうもない。
で 家田荘子さんで検索したら「産めない女に価値はない?」を見つけて きっとこれの文庫化だろうと当たりをつけて借りてみました。(後で本屋さんで「不妊」をぱらぱらめくったら 同じ内容っぽかったです。)
ただ ちょっとタイトルが?がついているとは言え衝撃的ですよね。
なので文庫化に当たってタイトルを変えたのかも??
もちろん 中身は様々な理由から不妊治療をしている夫婦や そのバックアップ組織を作っている人たちのインタビューであり、タイトルを強調している内容ではありません。
というより そういう考え方を否定しています。
何だろう。結婚して 子どもを産んで 育てる。
それが女の幸せ みたいな 型にはまった考え方が日本では当たり前になっていて。。。それできっと当人はそんなつもりで発した言葉じゃないんだろうけれど 「子どもまだできないの??」とか聞かれて 顔で笑って心で泣いて。。。
不妊で悩んでいる人たちは多かれ少なかれそういう思いしてるよね?
そんな気持ちを代弁してくれている本です。
巻末には不妊治療の治療法などの参考資料が載っています(文庫本にはなさそう)
私が読んだのは10年ほど前の情報ではあるんでしょうけれど^^
文庫版は 加筆訂正がなされているのかもしれないですね。
私はこれを読んでかなり気持ちが楽になりました。
で。。。夫の望むとおり 自然妊娠で恵まれなければそれはそれでOKかな? そう思えるようになりました。
まだ完全じゃないかもしれないけど かなり吹っ切れた感じです。
しかし。。。高温期5日目ぐらいにして、PMS。。。
この強烈な眠気と相変わらず続く腹痛と吐き気。。。何とかならんか?
と言いつつ知り合いからミュージカルの券が急遽回ってきたので 今日は仕事を早く切り上げて行ってきますw
コンタクト。。。。使い捨ての予備 ポーチの中に入っていない予感。
まぁ どんな作品だか分かれば良いか♪
外は良いお天気ですが 社内は底冷えがします。
いつもと同じように暖房をつけていて、お腹にカイロを当てているので 身体は大丈夫なんですが。。。。
手がかじかんでしまっています。
今朝 9時頃目覚めただぁりんが「コンタクト片目ない。。。(ノ_・、)」というメールを早速送ってきて びっくりしましたが、洗濯機の上にあったらしくε=Σ( ̄ )ホッ
さて。。。家田荘子さんが書かれた表題の本を読みました。
元々は本屋さんで「不妊」という文庫本を見つけたんです。
読みたいと思ったんですけど。。。
「基本的に本は買わない」がポリシーの私。
なぜなら一度買った本には愛着がわきすぎて 捨てられず家の中がとんでもないことになるから。。。
で なるべく図書館ですませるようにしています。
図書館でこの「不妊」探したんですけど。。。どうもない。
で 家田荘子さんで検索したら「産めない女に価値はない?」を見つけて きっとこれの文庫化だろうと当たりをつけて借りてみました。(後で本屋さんで「不妊」をぱらぱらめくったら 同じ内容っぽかったです。)
ただ ちょっとタイトルが?がついているとは言え衝撃的ですよね。
なので文庫化に当たってタイトルを変えたのかも??
もちろん 中身は様々な理由から不妊治療をしている夫婦や そのバックアップ組織を作っている人たちのインタビューであり、タイトルを強調している内容ではありません。
というより そういう考え方を否定しています。
何だろう。結婚して 子どもを産んで 育てる。
それが女の幸せ みたいな 型にはまった考え方が日本では当たり前になっていて。。。それできっと当人はそんなつもりで発した言葉じゃないんだろうけれど 「子どもまだできないの??」とか聞かれて 顔で笑って心で泣いて。。。
不妊で悩んでいる人たちは多かれ少なかれそういう思いしてるよね?
そんな気持ちを代弁してくれている本です。
巻末には不妊治療の治療法などの参考資料が載っています(文庫本にはなさそう)
私が読んだのは10年ほど前の情報ではあるんでしょうけれど^^
文庫版は 加筆訂正がなされているのかもしれないですね。
私はこれを読んでかなり気持ちが楽になりました。
で。。。夫の望むとおり 自然妊娠で恵まれなければそれはそれでOKかな? そう思えるようになりました。
まだ完全じゃないかもしれないけど かなり吹っ切れた感じです。
しかし。。。高温期5日目ぐらいにして、PMS。。。
この強烈な眠気と相変わらず続く腹痛と吐き気。。。何とかならんか?
と言いつつ知り合いからミュージカルの券が急遽回ってきたので 今日は仕事を早く切り上げて行ってきますw
コンタクト。。。。使い捨ての予備 ポーチの中に入っていない予感。
まぁ どんな作品だか分かれば良いか♪

2008,02,04 Mon 14:24
コメント
まひるさん>
「不妊」の方は まだ出たばっかりみたいです。
ちょっと大きめな本屋さんだと どこも正面に山積みになっていました。
家田さんの本のあたりに 普通に置いてあるんじゃないかと思います。
「不妊」の方は まだ出たばっかりみたいです。
ちょっと大きめな本屋さんだと どこも正面に山積みになっていました。
家田さんの本のあたりに 普通に置いてあるんじゃないかと思います。
| しおん | EMAIL | URL | 08/02/05 10:28 | ssJ4.hPI |
ぴぃかんさん>
はい!(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
また 凹んだときは力をくださいね^^
ミュージカルも 不妊治療を題材にしているので、色々考えさせられました。
これも後でUPしますね☆
んと。。。
なので 私はとっとと引っ越して だぁりんが飼いたがってる猫と暮らしたいです。
はい!(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
また 凹んだときは力をくださいね^^
ミュージカルも 不妊治療を題材にしているので、色々考えさせられました。
これも後でUPしますね☆
んと。。。
なので 私はとっとと引っ越して だぁりんが飼いたがってる猫と暮らしたいです。
| しおん | EMAIL | URL | 08/02/05 10:27 | ssJ4.hPI |
あさりんさん>
ありがとう^-^
また 凹んだり考えたりするかもしれないけど 大丈夫ですよ^^
私が住んでいるのは日本で2番目に小さい市で。。。
図書館もすっごく小さいんです。
中央図書館が隣の市の普通の図書館より小さいぐらいw
で。。。
隣の市の図書館に行っています。
市内の蔵書検索しても出てこなかったんですよぉ。
人様の税金で成り立っている図書館なので、よそ者としては なかなかリクエストしづらくて(笑)
まぁ 中身はほぼ同じだと思うので^^
ありがとう^-^
また 凹んだり考えたりするかもしれないけど 大丈夫ですよ^^
私が住んでいるのは日本で2番目に小さい市で。。。
図書館もすっごく小さいんです。
中央図書館が隣の市の普通の図書館より小さいぐらいw
で。。。
隣の市の図書館に行っています。
市内の蔵書検索しても出てこなかったんですよぉ。
人様の税金で成り立っている図書館なので、よそ者としては なかなかリクエストしづらくて(笑)
まぁ 中身はほぼ同じだと思うので^^
| しおん | EMAIL | URL | 08/02/05 10:24 | ssJ4.hPI |
確かにタイトルが衝撃的ですね。
でも内容がかなり気になります。
どのジャンルの売り場にある本なんでしょう?
ちょっと見かけたら手にとってみたいです。
でも内容がかなり気になります。
どのジャンルの売り場にある本なんでしょう?
ちょっと見かけたら手にとってみたいです。
| まひる | EMAIL | URL | 08/02/04 22:16 | FlEd4kVQ |
ふっきれ仲間ですね(笑)
わたしもまだ完全ふっきれではないので
これからも色々悩むと思うけど、
女の幸せじゃなくてやっぱり自分の幸せは自分の心で決めたいですね。
今日はミュージカルですか!
いいなぁ~
楽しんできてくださ~い♪
わたしもまだ完全ふっきれではないので
これからも色々悩むと思うけど、
女の幸せじゃなくてやっぱり自分の幸せは自分の心で決めたいですね。
今日はミュージカルですか!
いいなぁ~
楽しんできてくださ~い♪
| ぴぃかん | EMAIL | URL | 08/02/04 21:59 | UmW09SLQ |
図書館の本は もしその地域の図書館にあったら
取り寄せてもらえますよ。
隣の都市からも たしか取り寄せてもらったことがあります。
デリケートな問題ですよね。
何が、どれが、一番か・・なんてこと 人それぞれ違うだろうし・・・
イロイロな人がいて イロイロな考えがあっていいのだと
思いますよ。
あんまり 思いつめないようにね。
取り寄せてもらえますよ。
隣の都市からも たしか取り寄せてもらったことがあります。
デリケートな問題ですよね。
何が、どれが、一番か・・なんてこと 人それぞれ違うだろうし・・・
イロイロな人がいて イロイロな考えがあっていいのだと
思いますよ。
あんまり 思いつめないようにね。
| あさりん | EMAIL | URL | 08/02/04 20:09 | FliB/Gsk |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.caerula.com/tb.php/687
トラックバック
