基礎体温【 36.69】度
周期24日目 高温期 多分10日目。
う~~ん。。。。相も変わらず 高温期の範疇ですが、体温がたがた生活ですわw
週末は。。。。
バタバタしていて 一度もこられませんでした。
ということで 今日は「きりたんぽ三昧」の今週末のお話を^-^
あ うちの母は津軽の出身です。
で。。。。中学生の時に青森の港町から秋田に引っ越したそうです。
祖母は青森の人なので きりたんぽなんて食卓に上ったことはなく。。。
ある日友達の家に遊びに行ったときに始めて準備しているのを見て 作り方を教えてもらったそうです。
それから私が物心つく前に始めて 我が家の食卓に上って以来、我が家の冬はきりたんぽ鍋がお客様のおもてなし時のご馳走になりました♪
まずは土曜日。
この日は持病の咳喘息の病院でした。
いつもはお薬30日分なのですが。。。
症状が落ち着いているからと 70日分になりました。v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
そして かなり前にここに書いた病院がなくなる話はなくなったみたいです。
とりあえず一安心♪
この日は実家では母が一年に一度お会いできるお友達を呼んでのきりたんぽ会。
そして 私の親友が母に編み物を教えてもらう会。
その為、病院が終わったら実家へ直行。
私のことも可愛がってくれた母のお友達に久しぶりに会えて嬉しかったです♪
さて 編み物教室。
私の友達はかぎ針の編み方からスタート。
私は2年前に 各パーツ(前身頃 後ろ身頃 両袖)を編んだまま止まっていただぁりんのカーディガンの仕上げ。(笑)
母と私の都合がなかなか合わずに それぞれのパーツを合わせたりする時間が取れなくて。。。ここまで持ち越しに(笑)
やっと再開できたので親友に感謝ですねw
袖を円形にするのは問題なかったのですが、問題は首周りの二目ゴム編み止め。
今までは「初心者には無理っ!!」と母がちゃっちゃかやってしまっていたので、私には初挑戦のものでした。
やり方としては理解したんですけど。。。頭で理解するのと実際にやるのとでは大違いw
間違いまくり 母に呆れられましたw
次回の講習日(お正月あたり)までにほごしておいてくれるそうです。。(汗)
そして 昼夜とも 食事はきりたんぽ(笑)
日曜日。。。
私が最初に勤めた会社でとっても私を可愛がってくださったおばさまご夫婦と おじさまを実家に招いて毎年12月にきりたんぽをやっています。
で それが昨日でした。
私のお客様なので 頑張って早起きしたものの。。。。
前夜 あまりの寒さにのんだ養命酒で だぁりんダウンw
多少の復活を待って 図書館経由で実家に向かいました。
だぁりんは使い物にならないので 頑張って動きましたw
お客様がいらしてから、お客様に褒められすぎの状況で 身を小さくしながら楽しい時間を過ごしました。
日が暮れてから皆さんお帰りになりました。
夜は二世帯住宅で実家の上に住んでいる姉夫婦が 会社のお友達を急遽連れてきてのきりたんぽw
よって これまた昼夜ともきりたんぽw
父とだぁりんは多少きりたんぽ続きで食傷気味のようですが、私や姉は 「あと一週間ぐらい続いても平気よん♪」とお腹いっぱいきりたんぽをパクつきました。
お腹いっぱいなのに。。。。手は出るから。。。自然食べ過ぎる。
昨日今日とお腹が苦しいですw
きっと食べ過ぎでお肉が増えているので。。。これから少しダイエットしなくては!!!!
いずれ きりたんぽを母から引き継ぎたいと思ってはいるのですが。。。
今もってできるのは 「たんぽ作り」のみ(笑)
いや。。。何を入れるかは知っているよ?
味付けも知ってるよ?
現に味付け任されたりはするし・・・・。
一番の問題は ダシとり。
鶏ガラをくつくつ煮込んで。。。ダシを取る。
むちゃくちゃな時間をかけて・・・・。
私ができないのはここですw
いつも これは 前の日に終わってるから。。。
いずれ 母に習いたいものですね^^
周期24日目 高温期 多分10日目。
う~~ん。。。。相も変わらず 高温期の範疇ですが、体温がたがた生活ですわw
週末は。。。。
バタバタしていて 一度もこられませんでした。
ということで 今日は「きりたんぽ三昧」の今週末のお話を^-^
あ うちの母は津軽の出身です。
で。。。。中学生の時に青森の港町から秋田に引っ越したそうです。
祖母は青森の人なので きりたんぽなんて食卓に上ったことはなく。。。
ある日友達の家に遊びに行ったときに始めて準備しているのを見て 作り方を教えてもらったそうです。
それから私が物心つく前に始めて 我が家の食卓に上って以来、我が家の冬はきりたんぽ鍋がお客様のおもてなし時のご馳走になりました♪
まずは土曜日。
この日は持病の咳喘息の病院でした。
いつもはお薬30日分なのですが。。。
症状が落ち着いているからと 70日分になりました。v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
そして かなり前にここに書いた病院がなくなる話はなくなったみたいです。
とりあえず一安心♪
この日は実家では母が一年に一度お会いできるお友達を呼んでのきりたんぽ会。
そして 私の親友が母に編み物を教えてもらう会。
その為、病院が終わったら実家へ直行。
私のことも可愛がってくれた母のお友達に久しぶりに会えて嬉しかったです♪
さて 編み物教室。
私の友達はかぎ針の編み方からスタート。
私は2年前に 各パーツ(前身頃 後ろ身頃 両袖)を編んだまま止まっていただぁりんのカーディガンの仕上げ。(笑)
母と私の都合がなかなか合わずに それぞれのパーツを合わせたりする時間が取れなくて。。。ここまで持ち越しに(笑)
やっと再開できたので親友に感謝ですねw
袖を円形にするのは問題なかったのですが、問題は首周りの二目ゴム編み止め。
今までは「初心者には無理っ!!」と母がちゃっちゃかやってしまっていたので、私には初挑戦のものでした。
やり方としては理解したんですけど。。。頭で理解するのと実際にやるのとでは大違いw
間違いまくり 母に呆れられましたw
次回の講習日(お正月あたり)までにほごしておいてくれるそうです。。(汗)
そして 昼夜とも 食事はきりたんぽ(笑)
日曜日。。。
私が最初に勤めた会社でとっても私を可愛がってくださったおばさまご夫婦と おじさまを実家に招いて毎年12月にきりたんぽをやっています。
で それが昨日でした。
私のお客様なので 頑張って早起きしたものの。。。。
前夜 あまりの寒さにのんだ養命酒で だぁりんダウンw
多少の復活を待って 図書館経由で実家に向かいました。
だぁりんは使い物にならないので 頑張って動きましたw
お客様がいらしてから、お客様に褒められすぎの状況で 身を小さくしながら楽しい時間を過ごしました。
日が暮れてから皆さんお帰りになりました。
夜は二世帯住宅で実家の上に住んでいる姉夫婦が 会社のお友達を急遽連れてきてのきりたんぽw
よって これまた昼夜ともきりたんぽw
父とだぁりんは多少きりたんぽ続きで食傷気味のようですが、私や姉は 「あと一週間ぐらい続いても平気よん♪」とお腹いっぱいきりたんぽをパクつきました。
お腹いっぱいなのに。。。。手は出るから。。。自然食べ過ぎる。
昨日今日とお腹が苦しいですw
きっと食べ過ぎでお肉が増えているので。。。これから少しダイエットしなくては!!!!
いずれ きりたんぽを母から引き継ぎたいと思ってはいるのですが。。。
今もってできるのは 「たんぽ作り」のみ(笑)
いや。。。何を入れるかは知っているよ?
味付けも知ってるよ?
現に味付け任されたりはするし・・・・。
一番の問題は ダシとり。
鶏ガラをくつくつ煮込んで。。。ダシを取る。
むちゃくちゃな時間をかけて・・・・。
私ができないのはここですw
いつも これは 前の日に終わってるから。。。
いずれ 母に習いたいものですね^^
2007,12,17 Mon 15:16
コメント
Locoさん>
美味しいきりたんぽ 一度食べると病みつきになりますよぉ!
機会があったらチャレンジしてみてね♪
美味しいきりたんぽ 一度食べると病みつきになりますよぉ!
機会があったらチャレンジしてみてね♪
| しおん | EMAIL | URL | 07/12/18 11:37 | ssJ4.hPI |
ちょころさん>
鶏ガラで丁寧にダシを取って、ゴボウをささがきにしてたっぷりと♪
せりと油揚げも欠かせません。
美味しくできると良いですね♪
鶏ガラで丁寧にダシを取って、ゴボウをささがきにしてたっぷりと♪
せりと油揚げも欠かせません。
美味しくできると良いですね♪
| しおん | EMAIL | URL | 07/12/18 11:36 | ssJ4.hPI |
あさりんさん
そうなんです。
だしがしみていればしみているほどおいしいんです。
残念ながら鶏ガラスープの素では あの味は出せないですね~(笑)
そうなんです。
だしがしみていればしみているほどおいしいんです。
残念ながら鶏ガラスープの素では あの味は出せないですね~(笑)
| しおん | EMAIL | URL | 07/12/18 11:31 | ssJ4.hPI |
ブラッキーさん>
ね^^
おいしいですよねぇ~~~
ダシがたっぷりで薄味で。。。。
この辺で安く出しているところは ダシが薄いのを濃い味でごまかすので まったく持って美味しくなく「きりたんぽはまずい」と思われているので かなり腹立たしいですw
ね^^
おいしいですよねぇ~~~
ダシがたっぷりで薄味で。。。。
この辺で安く出しているところは ダシが薄いのを濃い味でごまかすので まったく持って美味しくなく「きりたんぽはまずい」と思われているので かなり腹立たしいですw
| しおん | EMAIL | URL | 07/12/18 11:02 | ssJ4.hPI |
きりんたんぽが作れるなんてうらやましい!!
鶏ガラからちゃんとスープを取るんですね。
私なら、鶏ガラスープの素でやっちゃいそう(笑)
あ~、おなかが空いてきちゃったよ~☆
鶏ガラからちゃんとスープを取るんですね。
私なら、鶏ガラスープの素でやっちゃいそう(笑)
あ~、おなかが空いてきちゃったよ~☆
| Loco | EMAIL | URL | 07/12/17 19:39 | KcJaKQGo |
いいですね!きりたんぽ!!
スーパーで見かけるたび、きりたんぽ鍋もいいなぁって
思うんですけどなかなか食してません^^;
んー、連休はきりたんぽ鍋でクリスマスってのも
いいかなーー^^
本場のきりたんぽ、食べてみたいものです♪
スーパーで見かけるたび、きりたんぽ鍋もいいなぁって
思うんですけどなかなか食してません^^;
んー、連休はきりたんぽ鍋でクリスマスってのも
いいかなーー^^
本場のきりたんぽ、食べてみたいものです♪
| ちょころ | EMAIL | URL | 07/12/17 18:43 | puodFekk |
こんにちは~
きりたんぽはこちらではあまり食べる習慣がなく
前に頂いたときは
どうやって食べれば一番おいしいのか?って
悩みました。
鶏がらでダシをとるのですね。
本場のものを食べてみたいです。
きりたんぽはこちらではあまり食べる習慣がなく
前に頂いたときは
どうやって食べれば一番おいしいのか?って
悩みました。
鶏がらでダシをとるのですね。
本場のものを食べてみたいです。
| あさりん | EMAIL | URL | 07/12/17 18:17 | xPkfyXvs |
おーーー
きりたんぽ♪旨いですよねぇ
私も大好きですよ
最近も食べました
あのモッチリ感がたまらん!!
きりたんぽ♪旨いですよねぇ
私も大好きですよ
最近も食べました
あのモッチリ感がたまらん!!
| ブラッキー | EMAIL | URL | 07/12/17 16:18 | eAp1zaMM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.caerula.com/tb.php/634
トラックバック
