先日書いた 石けんシャンプー。
試してみることにしました。
けど。。。
市販品の石けんだと「きしむ」らしいんです。
以前から 夫の皮膚炎対策で興味はあった 自作石けん。チャレンジしてみることにしました☆
きっかけは リキッドソープなら そこまで作るのに大変じゃなくて かつ 作った翌日ぐらいから使えることが 分かったこと。
で 色々勉強しているうちに 固形石けんも ペットボトルで作れば意外と早くできることが分かり。。。。
結局両方チャレンジしてみよう☆ ということになりました。
今は材料・資材集めに夢中w
各種オイルは 石けんには食用でもよかろうと思って あちこち探してみたら 実は カルディに行けば入手しづらい ココナツオイルやパームオイル マカデミアナッツオイルなどは 一発で だいたい揃いそう。(使いたい椿油があるかは??だけど)
用具は意外と100均で揃いました。
通販使ったのは Ph試験紙ぐらいかな?ネットが一番安かったので^^
あとは でっかいお鍋と発泡スチロールぐらい。(それからOPで入れたいと思っているアロエパウダーかな^^)
リキッドソープを作るのに ステンレス製かホーロー製の大きいお鍋(6リットルぐらい) 必須なのです。
家に麺類をゆでるお鍋があるんだけど。。。。夫が石けん作り用と麺類用は分けたいというもので、新たに麺類用を購入して 今使っているお鍋を石けん用に払い下げる予定です。
発泡スチロールは 会社で良い大きさのゲットしたんだけど。。。どうにもこうにも魚臭いw
そんなにするものでもないので 新たに購入してしまおうかと思っているところです。
リキッドソープを作るのに必要な苛性カリを探すのに意外と手間取るらしいのですが、私は幸いなことにあっという間に見つかったので^-^
その薬局で発注している苛性カリが届き次第、苛性ソーダ(固形ソープ用に使用)とともに購入してきて 早速作ってみる予定です。
♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく
← トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
試してみることにしました。
けど。。。
市販品の石けんだと「きしむ」らしいんです。
以前から 夫の皮膚炎対策で興味はあった 自作石けん。チャレンジしてみることにしました☆
きっかけは リキッドソープなら そこまで作るのに大変じゃなくて かつ 作った翌日ぐらいから使えることが 分かったこと。
で 色々勉強しているうちに 固形石けんも ペットボトルで作れば意外と早くできることが分かり。。。。
結局両方チャレンジしてみよう☆ ということになりました。
今は材料・資材集めに夢中w
各種オイルは 石けんには食用でもよかろうと思って あちこち探してみたら 実は カルディに行けば入手しづらい ココナツオイルやパームオイル マカデミアナッツオイルなどは 一発で だいたい揃いそう。(使いたい椿油があるかは??だけど)
用具は意外と100均で揃いました。
通販使ったのは Ph試験紙ぐらいかな?ネットが一番安かったので^^
あとは でっかいお鍋と発泡スチロールぐらい。(それからOPで入れたいと思っているアロエパウダーかな^^)
リキッドソープを作るのに ステンレス製かホーロー製の大きいお鍋(6リットルぐらい) 必須なのです。
家に麺類をゆでるお鍋があるんだけど。。。。夫が石けん作り用と麺類用は分けたいというもので、新たに麺類用を購入して 今使っているお鍋を石けん用に払い下げる予定です。
発泡スチロールは 会社で良い大きさのゲットしたんだけど。。。どうにもこうにも魚臭いw
そんなにするものでもないので 新たに購入してしまおうかと思っているところです。
リキッドソープを作るのに必要な苛性カリを探すのに意外と手間取るらしいのですが、私は幸いなことにあっという間に見つかったので^-^
その薬局で発注している苛性カリが届き次第、苛性ソーダ(固形ソープ用に使用)とともに購入してきて 早速作ってみる予定です。
♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく

2010,01,21 Thu 17:05
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.caerula.com/tb.php/1140
トラックバック
