劇場:帝国劇場
出演:今井清隆・石川禅・新妻聖子・山崎直子・神田沙也加・小西遼生・安崎求・田中利花・坂元健児 他
原作:ビクトル・ユーゴー 作:アラン・ブーブリル/クロード=ミッシェル・シェーンベルク 翻訳:岩谷時子 潤色・演出:ジョン・ケアード/トレバー・ナン
お勧め度:★★★★(星4個)
前回 組み合わせの絡みで一度も観られなかった石川ジャベール観たさにチケット取りました。前回も書いたけど この後1ヶ月の間が空くことになる・・・。
音響は前回に比べれば良くなってたかな?
けど スピードの速さは相変わらず。
役者さんは大変だ。
では 例のごとく感想を。
今井さん・・・今まで数回観たけど 地味目なバルジャンという印象。
だけど。。。今回は良かった。
バルジャンの心情とか伝わってきて かなり良かったです。
今回 ジャベが石川さん テナが安崎さんで 初演サイゴントリオだったりするので 色々な意味で役者さんの中にも安心感とかやりやすさとあるのかなぁ? と思いました。
石川さん・・・強い中にもろさを持ったジャベール?最近の石川さんちょっと役作りが好きになれないものが多かったのですが、今回のジャベールは非常に良かったです。
新妻さん・・・前回とほぼ同じ感じなので割愛(笑)
比較的安定しているので、役作りも変化した今回 とても安心して観ていられました。
山崎さん・・・この方も 前回と同じなので割愛。よくよく手持ちのチケット観たら シルビアさん今回観ないのだわ~。
神田さん・・・名古屋ではとっても可愛いと思ったのですけど。。。
う~~~ん なんというか 緊張からか 顔がかなり強ばっていて コゼットらしさがあまり観られませんでした。ラストの号泣は 席によって、人によって拒否反応あるかもですね。
小西さん・・・ん~~~~。前演時に比べれば進化は観られますけど。。。
やはり 私的に まだまだ という印象は否めないかな?
安崎さん・・・私のベストテナかつ 安定しているので 肩の力抜いて観ていられます。森さんとよりも利花さんとの方が 断然好き♪
千穐楽でやっと観られる阿知波さんとのコンビネーションも楽しみです。
田中さん・・・・現在の阿知波さん未見なので。。。田中さんのMテナ 大好きです。安崎さんのテナ同様、原作のMテナがいるような気がします。
坂元さん・・・・長らく私の中では「ダンスの人」でしたが、お芝居もだいぶ見られるようになりました。学生に埋もれない 親分肌のアンジョといったところ?
次回観劇時は指揮者が塩田さんから若林さんに変わっているはずなので それも楽しみ。(先月観劇時のレポートなのでw)
個人的に 思わず立っちゃう 反射的なスタオベじゃなくて、(とりあえず立とうか?)的なスタオベ嫌いなので ずっと椅子に座ってました。
ついでに 劇中 観客に手拍子を煽るのも あまり好きじゃない。。。かな?


2009,11,16 Mon 13:36
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.caerula.com/tb.php/1127
トラックバック
