段々寒くなってきたので 室外の気温では冬越しできない ハイビスカスと月桃を部屋の中に2週間ほど前に取り込みました。
部屋の中の方が若干暖かいので 心なしか月桃は元気になり。。。。
ハイビスカスに至っては 続々と新しいつぼみをつけてる。。。。
すでに一個開花し落ちて もう一個がそろそろ花を咲かせそう。
ちょっとびっくり。
特にハイビスカスはいい加減 来年の花のために 切り戻してあげないといけないんだけど。。。。
今から花になろうとしているつぼみ君がいっぱいいるのに 切り戻すのは心苦しくて 悩みどころ。
もうそろそろ サンスベリアも部屋の中に入れてあげよう。
サンスベリアは 水さえあげなければ 東京なら越冬可能なんだけど。。。
去年嵐のような雨に当ててしまったために 数本腐らせてしまったのだ。
腐った子たちを抜いたあげたことで かなり 復活しましたけど^^
なので 今年は 去年のようなことにならないよう 部屋の中で越冬です。
ただし。。。。玄関ですけどw
← トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
部屋の中の方が若干暖かいので 心なしか月桃は元気になり。。。。
ハイビスカスに至っては 続々と新しいつぼみをつけてる。。。。
すでに一個開花し落ちて もう一個がそろそろ花を咲かせそう。
ちょっとびっくり。
特にハイビスカスはいい加減 来年の花のために 切り戻してあげないといけないんだけど。。。。
今から花になろうとしているつぼみ君がいっぱいいるのに 切り戻すのは心苦しくて 悩みどころ。
もうそろそろ サンスベリアも部屋の中に入れてあげよう。
サンスベリアは 水さえあげなければ 東京なら越冬可能なんだけど。。。
去年嵐のような雨に当ててしまったために 数本腐らせてしまったのだ。
腐った子たちを抜いたあげたことで かなり 復活しましたけど^^
なので 今年は 去年のようなことにならないよう 部屋の中で越冬です。
ただし。。。。玄関ですけどw

2009,11,05 Thu 12:24
土いじりが楽しくなる季節です♪
週末。。。こちらでも記事にした、三井サイダー・ガーデニングセットについていた、京水菜とチャイブを植えました。
ま。。。ついていた可愛らしい植木鉢と土は使いませんでしたけどねw
それから、枯れかけてきた ローリエ 鉢から抜いてみたら根が回りきっていました。
ので。。。これ以上大鉢にすることは難しいので 根っこを半分以上きりもどし、枯れている枝は切り取り。。。剪定を行いました。
新芽も出てきているので このまま 復活してくれればいいな^^
それと ガジュマルも。。。根っこが蜂から飛び出し不安定なので同じく根っこを半分以上切り戻し(これ。。。本当に根っこですか?と思える木化している根っこもあり切るのが大変でした) 伸びてしまった背を短くして やっぱり剪定を。
ローリエは大丈夫でしょうが 木化した根っこを切ってしまったガジュマルが 無事に復活してくれるか一抹の不安が残ります。。。。
今週ミニトマトの苗をいただけることになっているので その苗と脇にバジルを植えて育ててみたいと思っています。
あとは モロヘイヤとオクラの種を買ってきたのでこちらもしっかりチャレンジ予定。(モロヘイヤはスミレに浸食されたので。。。スミレを2年かけて根気よく生えてきたのを抜いているうちに落ち着いたようなのでリベンジです)
アブラムシにやられてしまった 万能ネギもそろそろ新しいのを買ってきて 植えようと思っています。
だんだん。。。。花よりも野菜が多くなってきた我が家のベランダです♪
←応援クリックお願いしますm(__)m
週末。。。こちらでも記事にした、三井サイダー・ガーデニングセットについていた、京水菜とチャイブを植えました。
ま。。。ついていた可愛らしい植木鉢と土は使いませんでしたけどねw
それから、枯れかけてきた ローリエ 鉢から抜いてみたら根が回りきっていました。
ので。。。これ以上大鉢にすることは難しいので 根っこを半分以上きりもどし、枯れている枝は切り取り。。。剪定を行いました。
新芽も出てきているので このまま 復活してくれればいいな^^
それと ガジュマルも。。。根っこが蜂から飛び出し不安定なので同じく根っこを半分以上切り戻し(これ。。。本当に根っこですか?と思える木化している根っこもあり切るのが大変でした) 伸びてしまった背を短くして やっぱり剪定を。
ローリエは大丈夫でしょうが 木化した根っこを切ってしまったガジュマルが 無事に復活してくれるか一抹の不安が残ります。。。。
今週ミニトマトの苗をいただけることになっているので その苗と脇にバジルを植えて育ててみたいと思っています。
あとは モロヘイヤとオクラの種を買ってきたのでこちらもしっかりチャレンジ予定。(モロヘイヤはスミレに浸食されたので。。。スミレを2年かけて根気よく生えてきたのを抜いているうちに落ち着いたようなのでリベンジです)
アブラムシにやられてしまった 万能ネギもそろそろ新しいのを買ってきて 植えようと思っています。
だんだん。。。。花よりも野菜が多くなってきた我が家のベランダです♪

2009,04,14 Tue 09:42
mixiで参加しているコミュニティで もりあがっているのが「三ツ矢サイダー・ガーデニングセット」
1.5リットルのサイダーに ガーデニングセットがついてくるのであーる!
キャンペーン詳細は こちら!
私が知ったのが つい最近ということもあり、近所のスーパーには 売り切れたのか おまけ付きのサイダーが置いてなーい!!
で 夕べ会社帰りにたまに行く スーパーに寄ってみたら ハーブは種類が偏って、野菜は二個のみ残ってました。
ほしかったのは トマト ルッコラ チャイブ。
でも 見事に残ってない。。。[壁]/_;)シクシク
何も買わないで帰ってくるのなんかしゃくなので 「京水菜」と「スイートバジル」をお買い上げ。
どうせ バジルは育てる予定だったからちょうど良いのだ(笑)
普段サイダーなんか飲まないくせに。。。。
冷蔵庫には開封済みのサイダーがでーんとあります(笑)
いったい飲みきれるんだろうか?(笑)
まっ ふつうに種を買うよりはお得だったりするので。。。
トマトは どうやら譲っていただくことができそうなので、車じゃなきゃ行けないスーパーに 今日はルッコラとチャイブ探しの旅に出ることにします(爆)
←トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
1.5リットルのサイダーに ガーデニングセットがついてくるのであーる!
キャンペーン詳細は こちら!
私が知ったのが つい最近ということもあり、近所のスーパーには 売り切れたのか おまけ付きのサイダーが置いてなーい!!
で 夕べ会社帰りにたまに行く スーパーに寄ってみたら ハーブは種類が偏って、野菜は二個のみ残ってました。
ほしかったのは トマト ルッコラ チャイブ。
でも 見事に残ってない。。。[壁]/_;)シクシク
何も買わないで帰ってくるのなんかしゃくなので 「京水菜」と「スイートバジル」をお買い上げ。
どうせ バジルは育てる予定だったからちょうど良いのだ(笑)
普段サイダーなんか飲まないくせに。。。。
冷蔵庫には開封済みのサイダーがでーんとあります(笑)
いったい飲みきれるんだろうか?(笑)
まっ ふつうに種を買うよりはお得だったりするので。。。
トマトは どうやら譲っていただくことができそうなので、車じゃなきゃ行けないスーパーに 今日はルッコラとチャイブ探しの旅に出ることにします(爆)

2009,04,10 Fri 11:21
今更のように 今年はあまり記事にしていないの気づきましたが。。。。汗
今年もベランダで ピーマン トマト 唐辛子栽培しておりまする。
去年までは、だぁりんが夏の間は朝水あげてくれていたのですが、今年は家を出る時間が早くなってしまったためか 水を全くあげてくれなくなりました。そのせいか トマトなどはあまり元気がないのですが。。。
今年は唐辛子が豊作です。
で、去年 唐辛子は 摘み立てもおいしいのよーん と 教えていただいたので、今年はちゃれーーんじ。
チャレンジしたのは単純にきんぴら なのですが(笑)
うーん。。。
乾かしたものより 辛みが強烈なような。。。
みじん切りにするのに 触った手は翌朝になってもまだ じんじんしていたし。。。。
食べるとき 最初は(おっ まろやかかもぉ!)と思ったのもつかの間、強烈な辛みが。。。。汗
摘み立てのフレッシュ唐辛子 なかなかすごいですよ????
後を引く辛さです。
でも。。。。
だぁりん 食べたものの。。。
珍しくものすごい空腹を訴えていて。。。
空きっ腹に かなり辛めのきんぴらを 一気にお腹に入れたからか 途中で腹痛をおこし。。。ギブアップ。。。汗
最初はまろやかだから つい油断しちゃうんですよね(笑)
でも 癖になりそうな辛さです。
侮れません。。。生唐辛子。
そろそろ生で食べるの限界になってきたので そろそろ 全部収穫して 乾かして ゆっくり使っていきましょう^^
←トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
今年もベランダで ピーマン トマト 唐辛子栽培しておりまする。
去年までは、だぁりんが夏の間は朝水あげてくれていたのですが、今年は家を出る時間が早くなってしまったためか 水を全くあげてくれなくなりました。そのせいか トマトなどはあまり元気がないのですが。。。
今年は唐辛子が豊作です。
で、去年 唐辛子は 摘み立てもおいしいのよーん と 教えていただいたので、今年はちゃれーーんじ。
チャレンジしたのは単純にきんぴら なのですが(笑)
うーん。。。
乾かしたものより 辛みが強烈なような。。。
みじん切りにするのに 触った手は翌朝になってもまだ じんじんしていたし。。。。
食べるとき 最初は(おっ まろやかかもぉ!)と思ったのもつかの間、強烈な辛みが。。。。汗
摘み立てのフレッシュ唐辛子 なかなかすごいですよ????
後を引く辛さです。
でも。。。。
だぁりん 食べたものの。。。
珍しくものすごい空腹を訴えていて。。。
空きっ腹に かなり辛めのきんぴらを 一気にお腹に入れたからか 途中で腹痛をおこし。。。ギブアップ。。。汗
最初はまろやかだから つい油断しちゃうんですよね(笑)
でも 癖になりそうな辛さです。
侮れません。。。生唐辛子。
そろそろ生で食べるの限界になってきたので そろそろ 全部収穫して 乾かして ゆっくり使っていきましょう^^

2008,09,05 Fri 17:17
2008,08,21 Thu 17:43
